本記事はこんな人におすすめ!
MRには文系からでも就職出来るのか知りたい。
実際にMRに文系卒の人がいるのか知りたい。
MRに就職した時に文系は上手く仕事が出来るのか知りたい。
どうもこんにちは!あらお(@araojap)です。
普段は現役MRとマネージャー業を兼務しながら働いています。
MRという職業をご存知でしょうか。
MRは簡単に言うと製薬業界の営業マンです。
製薬企業の営業マンと聞くと
・理系や薬学部出身じゃないと務まらないのかな・・・?
・医師や薬剤師の先生に営業をする為に頭が良くないとダメかも・・・
・文系の私には縁のない職業だ・・・
こんなイメージを持たれるケースが多々あります。
結論から言うと、
MRは文系卒の人でも全く問題なく務まります!
実際に製薬会社のMRの私が様々な角度から、
MRが文系卒の方でも問題なく務まる事を紹介していきます。
※MRの仕事についての概要🔽
製薬会社MRのリアルな仕事内容を紹介!【現役MRが解説します】
本記事はこんな人におすすめ! MRの仕事について知りたい。 MRの仕事のスケジュールを知りたい。 MRの仕事はキツイ・辛いのか知りたい。 どうもこんにちは!あらお(@araojap)です ...
続きを見る
タップできる目次
MRは文系でも全く問題無し。
私が勤めている製薬会社では、文系・理系・薬学部と色々な大学を卒業した人達がいます。
そんな背景バラバラのMRですが、文系でも理系でも最終的には差はないです。
入社スタート時には若干理系や薬学部卒の方が有利ですが、
働き始めれば全く関係無し!
弊社の昨年のトップアワードの1人は文系の文学部出身です。
MRの文系の割合は多い
そもそもですが、現役MRの文系割合は非常に多いです。
私の周りにいる自社他社MR50人くらいで統計をとると以下の通り
文系 | 理系 | 薬学部 |
65% | 25% | 10% |
6割以上が文系でした。
調べてみると大体5~6割が文系のようです。
MRの仕事は文系でも理系でも関係無し
MRの仕事は医師や薬剤師の先生に医薬品の情報提供・情報収集、自社医薬品のPRを行います。
そんなMRの仕事に1番大切な事はコミュニケーション能力です。
これは文系でも理系でも関係なく、人間としての能力になります。
必要な知識は会社内の研修で身につくので問題ありません。
MRの年収には文系・理系は関係無し。
MRの年収や給料に関しては文系でも理系でも関係ありません。
給料や年収に関しては社内のランクや営業成績が関与していきます。
基本的には文系だから年収が低い、という事はありません。
もしかしたら会社によってはスタート時のランクが変わる可能性もありますが、
1年も勤務すれば関係なくなるでしょう。
※MRの年収について🔽
現役MRが教える「製薬会社MRの本当の年収」【日当と福利厚生がカギ】
続きを見る
文系で入社するとMR以外の職に就けない?
製薬会社に入社する場合、MR・開発職・研究職のどれかである事が殆どです。
その為、文系の場合はスタート時はMRになります。
製薬会社ではMRとして入社してキャリアを積んだ後、
色々な形でステップアップします。
MRから総務部や経理部、マーケティング部など本社へとステップアップする事ができます。
弊社の場合でも本社の人間の95%以上はMR出身です。
そのため、文系だからMRを一生やり続ける・・・という訳ではなく、
ステップアップで本社の部門に行く事は当然可能になります。
MRでは文系よりも理系・薬学部の方がスタートだけ有利
最終的にMRとして働く上では文系だろうが、理系だろうが関係ないのですが、
スタートだけは少し理系・薬学部の方が有利です。
その理由を以下に紹介します。
MR認定試験で有利
新卒でも転職でもMRとして働く上で確実に取得を求められるのが、MR認定資格です。
このMR認定資格には『疾病と治療』という難関科目があるのですが、
これが「生物学」の内容で体の知識から病気の知識まで幅広いことが特徴です。
そんな疾病と治療においては文系の人にとっては学習した事がない場合が殆どなので、
理系の方が勉強しやすいのが現実です。
また薬学卒の場合では本来受ける4科目のうち3科目が免除になるので、
MR認定試験で殆ど落ちる事がありません。
※MR認定試験の概要や勉強法について🔽
現役MRが教えるMR認定試験の勉強法とおすすめ参考書【やれば受かる】
本記事はこんな人におすすめ! MR認定試験について知りたい! MR認定試験に受かりたい! MR認定試験の勉強方法を知りたい! MR認定試験のおすすめの参考書やテキストを知りたい! ※本ペ ...
続きを見る
薬学部卒は製品研修の学習スピードが早い
これは薬学部卒に限った話ですが薬剤師免許を持っている人たちは、
製品研修での学習スピードが早いです。
というのも彼らは大学時代に全ての薬の知識を学習しているので、
製品の一般名さえ聞けば大体どんな作用をする薬か分かるのです。
私も薬学部卒ですが、他の会社の製品でも一般名が分かれば殆ど全ての作用機序が分かります。
その点スタートの製品研修では有利になります。
MRの転職時には薬学部の方が有利
これはあまり知られていない情報ですが、
MR→MR他社に転職をする場合、薬学部出身だと有利に働く場合があります。
転職時の条件として「◯◯領域でのMR経験」という項目がある場合があります。
薬学部出身で薬剤師免許を持っている場合、
面接時に該当領域経験がなくても面接に通る事があるのです。
薬剤師免許は国家資格なので、こういったケースでも役に立つ事があります。
※MRの転職状況について🔽
MR転職サイトのおすすめランキング9選と製薬業界の近況などを併せて解説
続きを見る
MRは文系卒でも全く問題無し!
今回はMRと文系について紹介しました。
たまに学生の人と話していると、
『私は文系だから製薬会社には入れない・・・』
と誤解している方もいるのですが、全く問題ありません!
むしろ文系の人の方が活躍している事が殆どです。
MRを志している人で文系の方、
入社時も将来的にも全く問題ないので安心してください。
以上、あらお(@araojap)でした!