MR

MRに英語って必要?製薬企業での英語の必要性を考える【勉強しよう】

MRに英語って必要?製薬企業での英語の必要性を考える【勉強しよう】

 

本記事はこんな人におすすめ!!

MRは英語の勉強すべきか知りたい!

自分はMRだが英語の勉強をしようか迷っている

英語(TOEIC)の勉強をするとどんなメリットがあるのか知りたい!

英語を勉強したMRの経験談などを聞いてみたい!

※本ページは広告が含まれています

どうもこんにちは、あらお(@araojap)です。

 

皆さんは英語の勉強をしていますか?

 

内資系メーカーであれば本社の部署によっては英語が必要な部署も多いですし、

外資系では本社とのやり取り、日本法人にいる外国人と話す時は英語です。

 

ただMR(製薬企業の営業マン)レベルではぶっちゃけ英語は必要ないですし、

英語を読めようが読めなかろうが、

喋れようが喋れなかろうが、

仕事への影響はほぼないですし、売上への影響もありません。

 

ただ会社によっては英語のスキル(TOEICなど)が昇格案件にあるところも多く、

私もそのクチで英語を勉強しました。

ちなみに私の場合は1年勉強して305点から885点になりました笑

 

今回は

・MRに英語って必要なのかどうか

・MRに英語が必要な場面

・私が英語を勉強して得たメリットとデメリット

こんなテーマでお話ししていきます。

 

私自身が製薬企業で働いているのでその視点で紹介しますが、

他業界であれば、あなたが勤める会社に置き換えてみてください。

 

また初めに言っておくと、製薬企業に限らず日本の企業の英語スキルの測り方は

殆どがTOEICです。

このTOEICを攻略して、

スコアを獲得する事=評価に繋がる

になります。

 

以下にTOEIC周りの参考記事も貼るので必要であれば参考にしてください。

※TOEICの勉強はスタディサプリの活用がおすすめです!参考にどうぞ🔽

スタディサプリTOEICは効果ゼロ?885点獲得の私が評判・口コミをレビューする
スタディサプリTOEICは効果ゼロ?885点獲得の私が評判・口コミをレビューする

続きを見る

 

※TOEICの対策・コツなどは以下の記事をどうぞ🔽

TOEICのリーディングでの時間配分のコツと対策【現役MRでもイケる】
TOEICのリーディングでの時間配分のコツと対策【現役MRでもイケる】

本記事はこんな人におすすめ!! TOEICのリーディングの勉強をしている。 TOEICのリーディングで点を取れない TOEICのリーディングで時間配分で苦労している。 ※本ページは広告が含まれています ...

続きを見る

TOEICのリスニングのコツと対策を解説する【800点を越えよう】

  本記事はこんな人におすすめ!! TOEICのリスニングの勉強をしている。 TOEICのリスニングで点を取れない・・・。 TOEICのリスニングのコツや対策が知りたい。 忙しい営業マンのT ...

続きを見る

MRに英語は必要なのか

MRに英語は必要なのか

さてMRに英語は必要なのかと問われると、

英語が出来なくても大丈夫

と言うのが率直な答えです。

 

なんせ相手は日本の医療従事者ですし、論文を読むのもぶっちゃけ翻訳サイトとか活用すれば

ニュアンスに差はあれど大まかに理解は出来ます。

もちろん普段のMR活動に英語はあってもなくても変わりはありません。

 

そのためMRとしては英語のスキルは無しで大丈夫なのですが、

問題は会社内でのキャリアアップには英語が必要な場面が出てくる、と言うことです。

 

内資系製薬企業での英語の必要性

内資系製薬企業での英語の必要性

これはあくまでも一般的な話なので、会社によって差はあります。

内資系の製薬企業では基本的に英語を使うのは、海外とやり取りする場面です。

 

例えば、グループ内での海外の会社や原薬などを海外から調達する部署などが該当します。

このような部署にMRから異動したい場合は自分の英語スキルをアピールする必要があります。

冒頭でも少しお話ししましたが、

日本企業の英語の物差しはTOEICです。

 

社内によって基準はバラバラですが700点以上は最低ラインで欲しいところ。

可能であれば850点は超えておきたいですね。

 

外資系製薬企業での英語の必要性

外資系製薬企業での英語の必要性

さて、外資系企業になってくると

キャリアアップに英語は比較的マストになってきます。

 

県の責任者(いわゆる所長)やマネージャーレベルであれば、

英語無しでも営業の実力で到達出来ますが、英語力があった方が優遇されるケースは多いです。

また本社スタッフなどには英語力はかなり必要になってきます。

 

もちろん外国人社員も社内でよく歩いていますし、やり取りが必要な場面も多々あります。

こちらの場合も英語の指標としてTOEICが使われる場合が多いですが、

実際本社などの職務に就くとさらに英会話スキルも必要になります。

 

そのためTOEICでスコアを稼いでアピールする準備が出来た後は、

英会話で会話に慣れておく必要はあるかなと思います。

英会話に関して言うと、

ぶっちゃけ聞き取りと会話に慣れてさえいれば、中学英語でもある程度成り立つので、

TOEICのスコアアップよりもハードルは低いかと思います。

 

製薬企業のMR(私)が英語を勉強して得たメリットについて

製薬企業のMR(私)が英語を勉強して得たメリットについて

冒頭でも少しお話ししましたが、私は1年間英語(TOEIC)の勉強をして

結果として885点までスコアを上げることが出来ました。

 

じゃあ何故勉強したかと言うと

TOEICを勉強した理由

・自分のキャリアアップに必要な材料だったから

・何も持っていないMRは淘汰される可能性があるから

こんな理由がありました。

 

1年間コツコツと毎日勉強した甲斐もあってか、比較的高いスコアを得ることが出来ました。

そんな私が感じる英語を勉強したにメリットついて紹介します。

 

製薬企業のMR(私)が英語を勉強して得たメリット

製薬企業のMR(私)が英語を勉強して得たメリット

最初に言っておくとメリットだらけです。

もちろん私は自分のキャリアの為だけに勉強していたのでTOEICのみ。

 

英会話については必要に応じてやればいいかなーと思っています。

そんな英語の勉強をして得た・経験したメリットとしては

英語勉強のメリット

・本社からある部署で働かないかと連絡がきた

・病院の待ち時間を勉強に充てるようになった

・転職にも役に立つ

・論文が楽に読めるようになった

この4つが代表的なところでしょうか。

それぞれのメリットについて以下に深堀していきます。

 

本社からある部署で働かないかと連絡がきた

本社からある部署で働かないかと連絡がきた

これは1番びっくりしたことですが、ある部署の方から連絡をもらい

うちの部署で働かないか?というお誘いを受けました。

 

会社のシステムではTOEICの点数を自己申告・登録する場所があるのですが、

そこに登録して2ヶ月くらいで連絡を貰いました。

 

MRの将来性が無いなんて揶揄される時代にこうして営業以外のスキルで声がかかるのは、

個人的には大きなメリットだと感じました。

 

※MRの将来性については以下の記事を参考にどうぞ🔽

MRに将来性はあるのか
果たしてMRに将来性はあるのか?製薬業界の環境変化から考える

※本ページは広告が含まれています 本記事はこんな人におすすめ! MRに将来性があるか知りたい。 製薬会社やMRの現状を知りたい。 生き残る製薬企業やMR像を知りたい。 どうもこんにちは!あらお(@ar ...

続きを見る

 

病院の待ち時間を勉強に充てるようになった(時間を効率的に使うようになった)

病院の待ち時間を勉強に充てるようになった(時間を効率的に使うようになった)

いつも家に帰った時は英語の勉強だったり、ビジネススキルの勉強だったり(主にグロービス学び放題(グロ放題))

していたのですが、

病院のアポイント前などは会社のメールを流し見したり、自分やチーム員の数字を見たりしていました。

 

ただこういった内勤業務って、

デスクに座ってPCやiPadを開いて集中的にやった方が効率が良いんですよね。

だらだらと内勤するよりも待ち時間10分1本勝負で英文を読んだ方が、

個人的には効率が良いのかなーと思います。

 

こういった隙間時間の使い方や時間効率をきちんと考えるようになったのは、

ある種この英語勉強からなので個人的にはメリットでした。

 

転職にも役に立つ

転職にも役に立つ

MRの転職においては外資系が募集している場合が多いです。

募集要項はMR経験だったり、基幹病院担当だったりしますが、

そこにTOEICのスコアがあると外資系製薬メーカーではかなり違ってきます。

 

外資系の製薬企業はそれくらい英語を重視するケースが多いのです。

もちろん他業界へ転職する場合にもTOEICのスコアがあった方が、

色々と有利なので勉強して損ないですよ。

※MRの転職先についてはこちらの記事を参考にどうぞ🔽

MRの転職先について解説する
周りにいたMRのリアルな転職先をランキング形式で公開&解説する

  本記事はこんな人におすすめ! 現在MRで転職先を検討している! 実際にMRからどんな職業に転職していくのか知りたい! MRから転職する転職先にどんなものが多いのか知りたい! ※本ページは ...

続きを見る

 

論文が楽に読めるようになった

今では論文提供も難しい時代になりましたが、自己学習としての論文を読む際には

英語を勉強したことで非常に楽になりました。

シンプルですが、割とメリットです。

 

MRが英語を勉強してデメリットはない

MRが英語を勉強してデメリットはない

これはデメリットは無しですね。

ただ

TOEICの勉強=英語が喋れる

にはならないので、そこは注意しましょう。

 

私の場合は、あくまでもTOEICのスコアアップのみに注力して勉強しました。

とは言え私は英会話は後回しでTOEICに注力したので、

日常的に使えるかというと微妙です。

 

ただ日常的なメリットは薄いですが、デメリットにはなりませんね。

待ち時間でだらだらスマホいじったり、ゲームしてるくらいなら、

その時間を自己研鑽に当てた方が良いとは思います。

 

製薬企業のMRに英語って必要?についてまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は私の経験談なども元に英語の必要性について紹介しました。

MRの仕事では英語は全く必要性はありませんが、

自身のキャリアアップには必須に近いツールになります。

 

私は1年間勉強していましたが、合計で平均2~3時間程度です。

飲み会に誘われたら行きますし、Youtubeで動画だって見ます。

こういった日常の隙間時間やちょっとした1時間で勉強するだけでいいんです。

 

これからMRは淘汰されていきます。

生き残る為に、キャリアアップする為にも他人が頑張っていない今こそ、

差をつけるチャンスだと私は思います。

 

大学を出ていればTOEICなんて勉強すればチョロいもんです。

私の勉強法やTOEICのコツや対策も別記事で紹介しているので、

是非参考にしてみてください。

 

以上、あらお(@araojap)でした!

※現役MRの方は是非読んで参考にしてみて下さい!🔽

【令和最新】現役MRが生き残るために今すぐやるべき4つの事
令和で現役MRが生き残るために今すぐやるべき4つの事を解説する

続きを見る

© 2024 あらおLife〜MRの営業の仕事×副業で人生を豊かに〜 Powered by AFFINGER5